「心理カウンセラーへの道」 一覧
心理カウンセラーになる方法と、私自身が民間のカウンセラー養成スクールに通ってからプロになるまでの経緯を紹介しているカテゴリーです。
具体的な方法、期間や費用の目安等を解説しています。
概要
ルートは大きく次の2つに分けられます。 臨床心理士、または公認心理師資格を取得するケース 民間のカウンセラー養成スクールに通うケース 1のルートは資格の認知 ... 続きを見る 30代、40代の主婦だけれども、心理カウンセラーになれるの?という疑問を持たれる方は多いです。 成れるか、成れないかで結論からいうと、成れます。実際に40才 ... 続きを見る 中卒でも心理カウンセラーになれますか?という疑問を持つ方がいらっしゃいますが、結論からお伝えすると、なれます。 難易度は非常に高いが堅実な方法、難易度はまず ... 続きを見る
高卒で社会人になってから心理カウンセラーになるには
主婦が心理カウンセラーになるには|3つの方法を解説
中卒で心理カウンセラーになるには|現実的な方法を解説
実際にカウンセラー養成スクールに通った体験談
私自身の体験を交えつつ、プロの心理カウンセラーになるまでの過程をステップ毎に紹介します。 私が民間のカウンセラー学校を活用して、未経験からプロになった時の過程を紹介します。心理系の大学は出ていません。 まずは心理カウンセラー学校選び(資格選び)で ... 続きを見る
心理カウンセラーを目指した時の体験談|未経験からプロになるまで
社会人になってから大学、大学院で学びたい方向け
通信課程で学士(大学学部の卒業者の称号)が得られる心理学関係の大学は、この記事で紹介する10校のみです。(通信制を取り入れている46校すべての大学のサイトを ... 続きを見る 臨床心理士の受験資格をクリアするためには、4年制大学(学部問わず、通信でも可)を卒業し、指定大学院を修了する必要があります。 この指定大学院の中で、私立の第 ... 続きを見る
通信課程で学士(大学卒業資格)が取得できる心理系大学10校
臨床心理士受験資格が通信課程で満たせる1種指定大学院3校