
公認心理師資格の対応大学は現状226校、大学院は195校、専門学校1校です。(2025年10月更新)
国公立大学には国立、または公立マークをつけています。
掲載申請頂いた大学で、非常に丁寧かつわかりやすくご依頼頂き、「この大学なら友人知人にもお勧めできる」と感じられた大学には、対応丁寧マークをつけています。掲載申請頂いた大学は紹介している1割程度で公平ではなく、著者の独断であることはご了承下さい。
※臨床心理士非対応マークがついていない大学院は、臨床心理士の受験資格も満たせます。
※順不同です。大学の所在地については、対応学部で講義が実施されているキャンパスの都道府県としています。
当サイトには、厚労省ページでアップされている大学プラス、対応している大学、大学院へのリンクを掲載しています。
もし下記以外の対応大学をご存知でしたら、こちらよりお伝え頂けると幸いです。
目次
スポンサーリンク
公認心理師資格対応 大学一覧
北海道・東北地方(19校)
北海道
| 北海道大学 国立 | 教育学部 |
| 札幌学院大学 | 心理学部・臨床心理学科 |
| 北海道医療大学 | 心理科学部 臨床心理学科 |
| 北星学園大学 | 社会福祉学部 福祉心理学科 |
| 北翔大学 | 教育文化学部 心理カウンセリング学科 |
| 札幌国際大学 | 人文学部 心理学科 臨床心理専攻 |
青森県
| 弘前大学 国立 | 医学部 心理支援科学科 |
岩手県
| 岩手大学 国立 | 教育学部 心理学サブコース 人文社会科学部 人間文化課程 |
| 岩手県立大学 公立 | 社会福祉学部 人間福祉学科 |
宮城県
| 東北大学 国立 | 教育学部 教育科学科 |
| 東北福祉大学 | 総合福祉学部 福祉心理学科 |
| 尚絅学院大学 | 心理学類 |
| 宮城学院女子大学 (大学院は対応未定) |
学芸学部 心理行動科学科 |
| 仙台白百合女子大学 (大学院は未設置) |
人間学部 心理福祉学科 心理コース |
| 東北学院大学 | 人間科学部 心理行動科学科 |
秋田県
| 秋田大学 国立 | 教育学部 地域文化学科 心理実践コース |
山形県
| 山形大学 国立 | 地域教育文化学部 |
福島県
| 福島大学 国立 | 人間発達文化学類心理学・幼児教育コース |
| 医療創生大学 | 心理学部 臨床心理学科 |
| 福島学院大学 | 福祉学部 福祉心理学科 |
関東地方
東京都
| 東京大学 国立 | 教育学部、文学部 |
| お茶の水女子大学 国立 | 生活科学部 心理学科 |
| 東京学芸大学 国立 | 教育学部 教育支援課程 |
| 東京都立大学 公立 | 人文社会学部 人間社会学科 |
| 上智大学 | 総合人間科学部 心理学科 |
| 青山学院大学 | 教育人間科学部 心理学科 |
| 法政大学 | 現代福祉学部 臨床心理学科 |
| 学習院大学 | 文学部 心理学科 |
| 明治大学 | 文学部 心理社会学科 臨床心理学専攻 |
| 東京女子大学 | 現代教養学部 心理・コミュニケーション学科 |
| 杏林大学 | 保健学部 臨床心理学科 |
| ルーテル学院大学 | 総合人間学部 人間福祉心理学科 |
| 駒沢女子大学 | 心理学類 |
| 駒澤大学 | 文学部 心理学科 |
| 明治学院大学 | 心理学部 心理学科 |
| 昭和女子大学 | 人間社会学部心理学科 |
| 跡見学園女子大学 | 心理学部 臨床心理学科 |
| 専修大学 | 人間科学部心理学科 |
| 大妻女子大学 | 人間関係学部 人間関係学科 |
| 大正大学 | 心理社会学部 臨床心理学科 |
| 帝京大学 | 文学部心理学科 |
| 帝京平成大学 | 健康メディカル学部 臨床心理学科 |
| 東京家政大学 | 人文学部 心理カウンセリング学科 |
| 東京成徳大学 | 応用心理学部 臨床心理学科 |
| 東京福祉大学通信対応 | 心理学部 心理学科 |
| 東京未来大学 (大学院は未設置) |
こども心理学部 こども心理学科 |
| 白百合女子大学 | 人間総合学部 発達心理学科 |
| 明星大学 | 心理学部 心理学科 |
| 目白大学 | 心理学部 心理カウンセリング学科 |
| 立正大学 | 心理学部 |
| 武蔵野大学 対応丁寧 | 人間科学部 人間科学科 |
| 日本大学 | 文理学部 心理学科 |
| 桜美林大学 | 健康福祉学群 精神保健福祉専修 実践心理コース |
| 東洋学園大学 (大学院は対応未定) |
人間科学部 人間科学科 |
| 創価大学 (大学院は対応予定) |
教育学部教育学科 |
| 白梅学園大学 (大学院対応は未定) |
子ども学部 子ども心理学科 |
| 東洋大学 | 社会学部 社会心理学科 |
| 実践女子大学 (大学院は対応未定) |
生活文化学科 生活心理専攻と人間社会学科 |
| 聖心女子大学 | 心理学科 |
| 和光大学 | 現代人間学部 心理教育学科 |
| 中央大学 | 文学部 心理学専攻 |
| 国際医療福祉大学 | 赤坂心理・医療福祉マネジメント学部 心理学科 |
千葉県
| 江戸川大学 (大学院は未設置) |
社会学部 人間心理学科 |
| 聖徳大学通信対応 | 心理・福祉学部 心理学科 |
| 川村学園女子大学 | 文学部 心理学科 |
| 開智国際大学 対応丁寧 (大学院は未設置) |
国際教養学部 国際教養学科 |
| 放送大学 通信 (大学院は対応未定) |
対応カリキュラムを受講 |
| 淑徳大学 | 総合福祉学部 実践心理学科 |
| 和洋女子大学 (大学院は未対応) |
人文学部 心理学科 |
茨城県
| 筑波大学 国立 | 心理学類 |
| 茨城大学 国立 | 人文社会科学部 人間文化学科 |
| 常磐大学 | 人間科学部 心理学科 |
| 茨城キリスト教大学 (大学院は未設置) |
生活科学部 心理福祉学科 |
埼玉県
| 早稲田大学 | 人間科学部、文学部心理学コース ※1 |
| 立教大学 対応丁寧 | 現代心理学部 心理学科 |
| 文教大学 | 人間科学部 臨床心理学科/心理学科 |
| 文京学院大学 | 人間学部 心理学科 |
| 聖学院大学 | 心理福祉学部 心理福祉学科 |
| 埼玉学園大学 | 人間学部 心理学科 |
| 埼玉工業大学 | 人間社会学部 心理学科 |
| 駿河台大学 | 心理学部 |
| 十文字学園女子大学 (大学院は対応未定) |
人間生活学部 人間発達心理学科 |
| 東京国際大学 | 人間社会学部 福祉心理学科 |
神奈川県
| 東洋英和女学院大学 | 人間科学部人間科学科心理科学専攻 |
| 日本女子大学 | 人間社会学部 心理学科 |
| 北里大学 | 医療衛生学部 保健衛生学科 |
| 神奈川大学 | 人間科学部 人間科学科 |
| 田園調布学園大学 | 人間科学部 心理学科 |
| 鎌倉女子大学 | 児童学部子ども心理学科 |
| 東海大学 | 文化社会学部 心理・社会学科 |
| 相模女子大学 | 人間社会学部 人間心理学科 |
栃木県
| 作新学院大学 | 人間文化学部 心理コミュニケーション学科 |
| 白鷗大学 (大学院対応は未定) |
教育学部 発達科学科心理学専攻 |
群馬県
| 群馬医療福祉大学 (大学院対応は未定) |
社会福祉学部 福祉心理コース |
山梨県
| 山梨英和大学 | 人間文化学部 人間文化学科 |
中部地方
新潟県
| 新潟大学 国立 | 人文学部,教育学部 |
| 上越教育大学 国立 | 学校教育学部 臨床心理学コース |
| 新潟リハビリテーション大学臨床心理士非対応 | 医療学部 リハビリテーション心理学専攻 |
| 新潟青陵大学 | 福祉心理子ども学部 臨床心理学科 |
| 新潟医療福祉大学臨床心理士非対応対応丁寧 (大学院は1期生の卒業に合わせて設置予定) |
心理・福祉学部 心理健康学科 |
愛知県
| 愛知教育大学 国立 | 教育支援専門職養成課程 心理コース |
| 名古屋市立大学 公立 | 人文社会学部 心理教育学科 |
| 名古屋大学 国立 | 教育学部 心理社会行動コース 発達教育臨床コース |
| 愛知学院大学 | 心理学部 |
| 南山大学 (大学院は未対応) |
人文学部 心理人間学科 |
| 名城大学 (大学院は未対応) |
人間学部 |
| 中京大学 | 心理学部 |
| 金城学院大学 | 人間科学部 多元心理学科 |
| 人間環境大学 | 人間環境学部心理学科 |
| 椙山女学園大学 | 人間関係学部 心理学科 |
| 日本福祉大学 | 教育・心理学部 心理学科 |
| 中部大学 (大学院対応は未定) |
人文学部 心理学科 |
| 愛知淑徳大学 | 心理学部 心理学科 |
| 同朋大学 | 社会福祉学部 社会福学科 心理学専攻 |
| 愛知みずほ大学 (大学院は未設置) |
人間科学部 心身健康科学科 |
| 愛知東邦大学 (大学院は未設置) |
人間健康学部 |
| 東海学園大学 (大学院対応は未定) |
心理学部心理学科 |
| 愛知大学 (大学院対応は未定) |
文学部 心理学科 |
長野県
| 信州大学国立 | 教育学部 学校教育教員養成課程 心理支援教育コース(人文学部も対応) |
| 長野大学公立 (大学院対応未定) |
社会福祉学部 福祉心理コース |
| 清泉女学院大学 (大学院は未設置) |
人間学部 心理コミュニケーション学科 |
富山県
| 富山大学 国立 | 人文学部 心理学コース |
岐阜県
| 岐阜大学国立 | 教育学部 心理学コース |
| 岐阜聖徳学園大学 (大学院対応は未定) |
教育学部 学校心理専修 |
| 東海学院大学 | 人間関係学部 心理学科 |
石川県
| 金沢大学国立対応丁寧 | 人間社会学域 人文学類 |
| 金沢工業大学 | 情報フロンティア学部 心理科学科 |
| 北陸大学 (大学院は未設置) |
国際コミュニケーション学部 心理社会学科 |
| 金沢学院大学 | 文学部 文学科心理学専攻 |
| 北陸学院大学 (大学院は未設置) |
人間総合学部 社会学科 |
福井県
| 仁愛大学 | 人間学部 心理学科 |
静岡県
| 静岡大学国立 | 人文社会科学部 社会学科 |
| 静岡英和学院大学 対応丁寧 (大学院は未設置) |
人間社会学部 人間社会学科 |
| 静岡福祉大学 (大学院は未設置) |
社会福祉学部 福祉心理学科 |
| 常葉大学 | 教育学部 心理教育学科 |
| 聖隷クリストファー大学 (大学院は対応未定) |
社会福祉学部 福祉心理コース |
三重県
| 鈴鹿医療科学大学 | 保健衛生学部 医療福祉学科 |
| 皇學館大学 (大学院は未対応)) |
文学部 コミュニケーション学科 |
関西圏
大阪府
| 大阪大学 国立 | 人間科学部 |
| 大阪教育大学 国立 | 教育協働学科 教育心理科学専攻 |
| 大阪公立大学 公立 | 現代システム科学域心理学類 生活科学部 人間福祉学科 |
| 関西大学 | 社会学部 社会学科心理学専攻 |
| 立命館大学 | 総合心理学部 |
| 近畿大学 | 総合社会学部 心理系専攻 |
| 関西福祉科学大学 | 心理科学部 心理科学科 |
| 大阪経済大学 | 人間科学部 |
| 大阪樟蔭女子大学 | 学芸学部 心理学科 |
| 大阪人間科学大学 | 心理学部 心理学科 |
| 追手門学院大学 | 心理学部 |
| 帝塚山学院大学 | 人間科学部 心理学科 |
| 梅花女子大学 | 心理こども学部 心理学科 |
| 大阪大谷大学 (大学院対応は未定) |
人間社会学部 人間社会学科 心理コース |
| 相愛大学 (大学院対応は未定) |
人文学部 人文学科 |
| 大阪国際大学 (大学院対応は未定) |
人間科学部心理 コミュニケーション学科 |
京都府
| 京都大学 国立 | 教育学部、総合人間学部、文学部 |
| 同志社大学 | 心理学部 |
| 龍谷大学 対応丁寧 | 心理学部 心理学科 |
| 佛教大学 | 教育学部 臨床心理学科 |
| 花園大学 | 社会福祉学部 臨床心理学科 |
| 京都ノートルダム女子大学 | 現代人間学部 心理学科 |
| 京都先端科学大学 | 人文学部 心理学科 |
| 京都橘大学通信対応 | 総合心理学部 総合心理学科 |
| 京都光華女子大学 | 健康科学部 心理学科 |
| 京都女子大学 | 発達教育学部 教育学科 心理学専攻 |
| 京都文教大学 | 臨床心理学部 |
兵庫県
| 神戸大学 国立 | 国際人間科学部 発達コミュニティ学科 |
| 関西学院大学 | 文学部 総合心理科学科 |
| 関西国際大学 | 心理学部 心理学科 |
| 甲子園大学 | 心理学部 現代応用心理学科 |
| 甲南女子大学 | 人間科学部 心理学科 |
| 甲南大学 (大学院対応は検討中) |
文学部 人間科学科 |
| 神戸学院大学 | 心理学部 心理学科 |
| 神戸女学院大学 | 心理学部 心理学科 |
| 神戸親和大学 | 発達教育学部 心理学科 |
| 大手前大学 (大学院は未対応) |
現代社会学部 心理学専攻 |
| 神戸松蔭女子学院大学 | 人間科学部 心理学科 |
| 武庫川女子大学 | 文学部 心理・社会福祉学科 |
| 神戸医療福祉大学 (大学院は未設置) |
人間社会学部 未来社会学科 |
| 神戸海星女子学院大学 (大学院対応は未定) |
現代人間学部 心理こども学科 |
| 神戸女子大学 (大学院対応は未定) |
心理学部 心理学科 |
滋賀県
| 聖泉大学 (大学院は未対応) |
人間学部 臨床・発達心理領域 |
奈良県
| 奈良女子大学 国立 | 文学部と生活環境学部が対応 |
| 奈良大学 | 心理学科 |
| 天理大学 | 人間学部 臨床心理専攻 |
| 帝塚山大学 | 心理学部 |
中国・四国地方(21校)
岡山県
| 岡山大学 国立 | 文学部 |
| 吉備国際大学 | 人間科学部 人間科学科 心理学専攻 |
| 就実大学 | 教育学部・教育心理学科 |
| 川崎医療福祉大学 | 臨床心理学科 |
広島県
| 広島大学 国立 | 教育学部 第五類心理学系コース |
| 安田女子大学 | 心理学部 心理学科 |
| 広島国際大学 | 健康科学部 心理学科 |
| 広島文教大学 | 心理学科 臨床心理学コース |
| 比治山大学 | 現代文化学部 社会臨床心理学科 |
| 福山大学 | 人間文化学部 心理学科 |
| 広島修道大学 | 健康科学部 心理学科 |
島根県
| 島根大学 国立 | 人間科学部 心理学コース |
山口県
| 東亜大学 | 人間科学部 心理臨床コース |
| 宇部フロンティア大学 | 心理学部 心理学科 |
香川県
| 香川大学 国立 | 医学部 臨床心理学科 |
| 四国学院大学 (大学院は未対応)) |
社会福祉学部 心理学・カウンセリングメジャー |
徳島県
| 徳島大学 国立 | 総合科学部 心身健康コース |
| 徳島文理大学 | 人間生活学部 心理学科 |
| 四国大学 | 生活科学部 人間生活科学科 (大学院は鳴門教育大学大学院と連携予定) |
愛媛県
| 聖カタリナ大学 対応丁寧 (大学院は愛媛大学大学院と連携) |
人間健康福祉学部 人間社会学科 |
九州・沖縄地方(20校)
福岡県
| 九州大学 国立 | 教育学部 |
| 福岡県立大学 公立 | 人間形成学科心理コース |
| 福岡大学 | 人文学部教育・臨床心理学科 |
| 久留米大学 | 文学部 心理学科 |
| 西南学院大学 | 人間科学部 心理学科 |
| 九州産業大学 | 人間科学部 臨床心理学科 |
| 西南学院大学 | 人間科学部 心理学科 |
| 福岡女学院大学 | 人間関係学部 心理学科 |
| 筑紫女学園大学 | 人間科学部 発達臨床心理コース |
大分県
| 大分大学 国立 | 福祉健康科学部 |
| 別府大学 | 文学部人間関係学科 |
佐賀県
| 西九州大学 | 子ども学部 心理カウンセリング学科 |
熊本県
| 熊本大学 国立 (大学院は非対応) |
文学部 総合人間学科及び 教育学部 学校教育専修 |
| 九州ルーテル学院大学 | 人文学部 心理臨床学科 |
宮崎県
| 九州保健福祉大学 (大学院対応は未定) |
社会福祉学部 臨床福祉学科 |
長崎県
| 長崎純心大学 | 人文学部 地域包括支援学科 |
鹿児島県
| 鹿児島大学 国立 | 法文学部 心理学コース |
| 志學館大学 | 人間関係学部 心理臨床学科 |
| 鹿児島純心大学 | 人間教育学部教育・心理学科 |
沖縄県
| 琉球大学 国立 | 人文社会学部 人間社会学科 |
| 沖縄国際大学 | 総合文化学部 人間福祉学科学 |
公認心理師資格対応 大学院一覧
スポンサーリンク
北海道・東北地方
北海道
| 北海道大学 大学院 国立臨床心理士非対応 | 教育学院 臨床心理学専修コース |
| 札幌学院大学 大学院 | 臨床心理学研究科 |
| 北海道医療大学 大学院 | 心理科学研究科 |
| 北星学園大学 大学院臨床心理士非対応 | 社会福祉学研究科 臨床心理学専攻 |
| 北翔大学 大学院 | 人間福祉学研究科 臨床心理学専攻 |
| 札幌国際大学 大学院 | 心理学研究科 |
青森県
| 弘前大学 国立 | 保健学研究科 心理支援科学専攻 |
岩手県
| 岩手大学 大学院 国立 | 総合科学研究科 人間健康科学コース |
| 岩手県立大学 大学院 公立臨床心理士は2種 | 社会福祉学研究科 |
宮城県
| 東北大学 大学院 国立 | 教育学研究科 |
| 東北福祉大学 大学院 | 総合福祉学研究科 福祉心理学専攻 |
| 尚絅学院大学 大学院 | 心理学専攻 臨床心理学コース |
| 東北学院大学大学院 | 人間情報学研究科 |
秋田県
| 秋田大学 大学院 国立 | 教育学研究科 心理教育実践専攻 |
福島県
| 福島大学 大学院 国立 | 人間発達文化学類、共生システム理工学類 |
| 福島学院大学 大学院 | 心理学研究科臨床心理学専攻 |
| 医療創生大学大学院 | 人文学研究科 臨床心理学専攻 |
山形県
| 山形大学大学院 国立 | 社会文化創造研究科 臨床心理学コース |
関東地方
東京都
| 東京大学 大学院 国立 | 教育学研究科臨床心理学コース |
| お茶の水女子大学 大学院 国立 | 人間文化創成科学研究科 発達臨床心理学コース |
| 東京学芸大学 大学院 国立臨床心理士は2種 | 教育学研究科 教育支援協働実践開発専攻 |
| 東京都立大学大学院 公立臨床心理士は2種 | 人文科学研究科 人間科学専攻 |
| 上智大学大学院 | 総合人間科学研究科 心理学専攻 |
| 青山学院大学 大学院 | 教育人間科学研究科 心理学専攻臨床心理学コース |
| 学習院大学 大学院 | 人文科学研究科 臨床心理学専攻 |
| 法政大学 大学院 | 人間社会研究科 臨床心理学専攻 |
| 東京女子大学 大学院 | 人間科学研究科 人間社会科学専攻 |
| 明治大学大学院 | 文学研究科 臨床人間学専攻 臨床心理学専修 |
| 杏林大学大学院 臨床心理士非対応 |
保健学研究科 臨床心理学学専攻 |
| 専修大学 大学院 | 文学研究科 心理学専攻 |
| 明治学院大学 大学院 | 心理学研究科 |
| 駒澤大学 大学院 | 人文科学研究科 心理学専攻 |
| ルーテル学院大学 大学院 | 臨床心理学専攻 |
| 駒沢女子大学 大学院 | 人文科学研究科 臨床心理学専攻 |
| 桜美林大学 大学院 | 国際学術研究科 国際学術専攻 心理学実践研究学位プログラム |
| 国際医療福祉大学 大学院 | 医療福祉学研究科 臨床心理学専攻 |
| 昭和女子大学 大学院 | 生活機構研究科 心理学専攻 |
| 跡見学園女子大学 大学院 | 人文科学研究科 臨床心理学専攻 |
| 大妻女子大学 大学院 | 人間文化研究科臨床心理学専攻 |
| 大正大学 大学院 | 人間学研究科 臨床心理学専攻 |
| 帝京大学 大学院 | 文学研究科 臨床心理学専攻 |
| 帝京平成大学 大学院 | 臨床心理学研究科 |
| 東京家政大学 大学院 | 人間生活学総合研究科 臨床心理学専攻 |
| 東京成徳大学 大学院 | 心理学研究科 |
| 白百合女子大学 大学院 | 文学研究科 発達心理学専攻 |
| 明星大学 大学院 | 心理学研究科 心理学専攻 |
| 目白大学 大学院 | 心理学研究科 |
| 立正大学 大学院 | 心理学研究科 |
| 武蔵野大学 大学院対応丁寧 | 人間社会研究科 人間学専攻臨床心理学コース |
| 日本大学 大学院 | 文学研究科 心理学専攻 |
| 東洋大学大学院臨床心理士非対応 | 総合情報学研究科 |
| 聖心女子大学大学院 | 人間科学専攻 |
| 和光大学大学院臨床心理士非対応 | 心理学専攻 心理学コース |
| 中央大学大学院臨床心理士は2種 | 文学研究科 心理学専攻 |
| 国際医療福祉大学大学院 | 医療福祉学研究科 臨床心理学専攻 |
| 創価大学大学院 | 教育学研究科 教育学専攻 |
千葉県
| 聖徳大学 大学院 | 臨床心理学研究科 |
| 川村学園女子大学 大学院 | 心理学専攻 |
| 淑徳大学大学院 | 総合福祉研究科 心理学専攻 |
埼玉県
| 早稲田大学 大学院 | 人間科学研究科 |
| 立教大学 大学院対応丁寧 | 現代心理学研究科 臨床心理学専攻 |
| 文教大学大学院 | 人間科学研究科臨床心理学専攻 |
| 文京学院大学 大学院 | 人間学研究科 心理学専攻 |
| 東京国際大学 大学院 | 臨床心理学研究科 |
| 聖学院大学 大学院臨床心理士非対応 | 心理福祉学研究科 |
| 埼玉学園大学 大学院 | 心理学研究科 |
| 埼玉工業大学 大学院 | 人間社会研究科 |
| 駿河台大学 大学院 | 心理学研究科 |
神奈川県
| 横浜国立大学大学院 国立臨床心理士非対応 (大学は対応未定) |
教育学研究科 |
| 東洋英和女学院大学 大学院 | 人間科学研究科 人間科学専攻 |
| 日本女子大学 大学院 | 人間社会研究科 心理学専攻 |
| 北里大学 大学院 | 医療系研究科 臨床心理学コース |
| 神奈川大学大学院 | 人間科学研究科 人間科学専攻 |
| 田園調布学園大学大学院臨床心理士非対応 | 人間学研究科 心理学専攻 |
| 鎌倉女子大学大学院臨床心理士非対応 | 児童学研究科 児童学専攻 |
| 東海大学大学院 | 文学研究科 コミュニケーション学専攻臨床心理学系 |
茨城県
| 筑波大学大学院 国立 | 人間総合科学学術院 心理臨床学 |
| 茨城大学大学院 国立 | 人文社会科学研究科 公認心理師コース |
| 常磐大学大学院 | 人間科学研究科 |
| 茨城キリスト教大学大学院 | 生活科学研究科 心理学専攻 |
栃木県
| 作新学院大学大学院 | 心理学研究科 |
群馬県
| 東京福祉大学 大学院通信対応 | 心理学研究科 |
山梨県
| 山梨英和大学 大学院 | 人間文化研究科 臨床心理学専攻 |
中部地方
新潟県
| 上越教育大学大学院 国立 | 学校教育研究科 心理臨床コース |
| 新潟大学大学院 国立臨床心理士は2種 | 現代社会文化研究科 臨床心理領域 |
| 新潟青陵大学大学院 | 臨床心理学研究科 |
| 新潟リハビリテーション大学大学院臨床心理士非対応 | リハビリテーション研究科 |
愛知県
| 愛知教育大学大学院 国立 | 人間文化研究科 臨床心理コース |
| 名古屋市立大学大学院 公立 | 人文社会学部 心理教育学科 |
| 名古屋大学大学院 国立 | 心理発達科学専攻 |
| 愛知学院大学 大学院 | 心身科学研究科 心理学専攻 |
| 中京大学 大学院 | 心理学研究科 |
| 金城学院大学 大学院 | 人間生活学研究科 博士課程人間発達学専攻 |
| 人間環境大学 大学院 | 人間環境学研究科 |
| 椙山女学園大学 大学院 | 人間関係学研究科 |
| 日本福祉大学 大学院 | 社会福祉学研究科 心理臨床専攻 |
| 愛知淑徳大学 大学院 | 心理医療科学研究科 臨床心理学コース |
| 同朋大学 大学院 | 人間学研究科 仏教人間学専攻 |
長野県
| 信州大学 大学院 国立 | 教育学研究科 学校教育専攻 臨床心理学専修 |
富山県
| 富山大学大学院 国立臨床心理士非対応 | 人文社会芸術研究科 心理学プログラム |
岐阜県
| 岐阜大学 大学院 国立 | 臨床心理学コース |
| 東海学院大学 大学院 | 人間関係学研究科 |
石川県
| 金沢大学大学院国立臨床心理士非対応対応丁寧 | 人間社会環境研究科 人文学専攻 |
| 金沢工業大学 大学院 | 心理科学研究科 臨床心理学専攻 |
| 金沢学院大学大学院臨床心理士非対応 | 人文学研究科心理学専攻 |
福井県
| 仁愛大学 大学院 | 人間学研究科 臨床心理学専攻 |
静岡県
| 静岡大学 大学院 国立 | 人文社会科学研究科 臨床人間科学専攻 |
| 常葉大学大学院 | 健康科学研究科 臨床心理学専攻 |
三重県
| 鈴鹿医療科学大学大学院 | 医療福祉学科 臨床心理学専攻 |
関西圏
大阪府
| 大阪大学 大学院 国立 | 人間科学研究科 |
| 大阪教育大学大学院 国立臨床心理士非対応 | 教育学研究科 心理・教育支援コース |
| 大阪公立大学 大学院 公立 | 現代システム科学研究科 臨床心理学分野 生活科学研究科臨床心理学コース も対応だがこちらは臨床心理士非対応 |
| 関西大学 大学院臨床心理士非対応 | 心理学研究科 心理臨床学専攻 |
| 立命館大学 大学院 | 人間科学研究科 |
| 関西福祉科学大学 大学院臨床心理士非対応 | 社会福祉学研究科 心理臨床学専攻 |
| 大阪経済大学 大学院 | 人間科学研究科 臨床心理学専攻 |
| 大阪樟蔭女子大学 大学院 | 臨床心理学専攻 |
| 大阪人間科学大学 大学院臨床心理士非対応 | 人間科学研究科 |
| 追手門学院大学 大学院 | 心理学研究科 |
| 帝塚山学院大学 大学院 | 人間科学研究科 臨床心理学専攻 |
| 梅花女子大学 大学院 | 現代人間学研究科 心理臨床学専攻 |
| 近畿大学 大学院 | 総合文化研究科 心理学専攻 臨床心理学コース |
京都府
| 京都大学 大学院 国立 | 教育学研究科 |
| 同志社大学 大学院 | 心理学研究科 |
| 龍谷大学 大学院 対応丁寧 | 心理学研究科 |
| 佛教大学 大学院通信対応 | 教育学研究科 臨床心理学専攻 |
| 花園大学 大学院臨床心理士非対応 | 社会福祉学研究科 社会福祉学専攻 |
| 京都ノートルダム女子大学 大学院 | 心理学研究科 臨床心理学専攻 |
| 京都先端科学大学 大学院 | 人間文化研究科 |
| 京都橘大学 大学院 | 健康科学研究科 |
| 京都光華女子大学 大学院 | 心理学研究科 |
| 京都女子大学 大学院臨床心理士非対応 | 発達教育学研究科 心理学専攻 |
| 京都文教大学 大学院 | 臨床心理学研究科 |
兵庫県
| 神戸大学 大学院 国立 | 人間発達環境学研究科 臨床心理学コース |
| 兵庫教育大学 大学院 (大学学部は対応検討中)国立 |
学校教育研究科 臨床心理学コース |
| 関西学院大学 大学院臨床心理士非対応 | 文学研究科 総合心理科学専攻 |
| 関西国際大学 大学院 | 人間行動学専攻 臨床心理学 |
| 甲子園大学 大学院 | 心理学研究科 |
| 甲南女子大学 大学院 | 人文科学総合研究科 心理・教育学専攻 |
| 神戸学院大学 大学院臨床心理士非対応 | 心理学研究科 |
| 神戸女学院大学 大学院 | 人間科学研究科 |
| 神戸親和大学 大学院 | 文学研究科 心理臨床学専攻 |
| 神戸松蔭女子学院大学 大学院 | 心理学専攻 |
| 武庫川女子大学 大学院 | 文学研究科 臨床心理学専攻 |
奈良県
| 奈良女子大学 大学院 国立 | 人間科学専攻と心身健康学専攻が対応 |
| 奈良大学 大学院 | 社会学研究科 臨床心理学コース |
| 天理大学 大学院 | 臨床心理学専攻 |
| 帝塚山大学 大学院 | 心理科学研究科 |
中国・四国地方
岡山県
| 岡山大学 大学院 国立 | 社会文化科学研究科 |
| 吉備国際大学 大学院臨床心理士非対応 | 心理学研究科 |
| 就実大学 大学院 | 教育学研究科 |
| 川崎医療福祉大学 大学院 | 臨床心理学専攻 |
| ノートルダム清心女子大学大学院 (大学対応は未定) |
人間生活学研究科 人間発達学専攻 |
広島県
| 広島大学 大学院 国立 | 人間社会科学研究科 人文社会科学専攻 心理学プログラム |
| 安田女子大学 大学院 | 教育学専攻 臨床心理学コース |
| 広島国際大学 大学院 | 健康科学研究科 心理学専攻 |
| 広島文教大学 大学院 | 教育学専攻 心理学コース |
| 比治山大学 大学院 | 現代文化研究科 臨床心理学専攻 |
| 福山大学 大学院 | 人間科学研究科 |
| 広島修道大学大学院 | 人文科学研究科 心理学専攻 |
鳥取県
| 鳥取大学 大学院 国立 (大学対応は未定) |
医学系研究科 臨床心理学専攻 |
島根県
| 島根大学大学院 国立 | 教育学研究科 臨床心理専攻 |
山口県
| 東亜大学大学院 | 総合学術研究科 臨床心理学専攻 |
| 宇部フロンティア大学大学院 | 人間科学研究科 |
香川県
| 香川大学大学院 国立 | 医学部 臨床心理学科 |
徳島県
| 徳島大学大学院 国立 | 創成科学研究科 臨床心理学専攻 |
| 鳴門教育大学大学院 国立 | 医学系研究科 臨床心理学専攻 |
| 徳島文理大学大学院 | 人間生活学研究科 心理学専攻 |
愛媛県
| 愛媛大学大学院 国立 (大学は対応未定) |
心理発達臨床専攻 |
九州・沖縄地方
福岡県
| 九州大学 大学院 国立 | 人間環境学府 実践臨床心理学専攻 |
| 福岡県立大学 大学院 公立 | 人間社会学研究科心理臨床専攻学 |
| 西南学院大学 大学院 | 人間科学研究科 臨床心理学専攻 |
| 福岡大学 大学院 | 人文科学研究科 教育・臨床心理専攻 |
| 九州産業大学大学院 | 国際文化研究科 臨床心理学研究分野 |
| 福岡女学院 大学大学院 | 人文科学研究科 臨床心理学専攻 |
| 久留米大学 大学院 | 心理学研究科 |
| 筑紫女学園大学 大学院 | 人間科学研究科人間科学専攻 臨床心理学コース |
大分県
| 大分大学大学院 国立 | 福祉健康科学研究科 臨床心理学コース |
| 別府大学大学院 | 文学研究科 臨床心理学専攻 |
佐賀県
| 西九州大学 大学院 | 生活支援科学研究科 臨床心理学専攻 |
熊本県
| 熊本大学大学院国立 | 現代社会人間学専攻 公認心理師専門職コース |
| 九州ルーテル学院大学大学院臨床心理士非対応 | 人文学研究科 |
長崎県
| 長崎純心大学大学院 | 臨床心理学分野 |
鹿児島県
| 鹿児島大学大学院 国立 | 臨床心理学研究科 臨床心理専攻 |
| 鹿児島純心大学大学院 | 人間科学研究科 心理臨床学専攻 |
| 志學館大学大学院 | 心理臨床学研究科 |
沖縄県
| 琉球大学大学院 国立 | 地域共創研究科 臨床心理プログラム |
| 沖縄国際大学大学院 | 地域文化研究科 人間福祉専攻 |
臨床心理士、公認心理師両方取れる大学について
臨床心理士の受験資格として、大学はどこでもよく、大学院のみ指定されています。
※受験資格の詳細と臨床心理士対応大学院については、臨床心理士受験資格をご参照ください。
当記事の上部で紹介している公認心理師対応大学院の多くで臨床心理士も取れますが、臨床心理士資格に対応していない大学院のみ臨床心理士非対応マークをつけています。
↓に臨床心理士非対応大学院をまとめています。
臨床心理士非対応大学院一覧
- 北海道大学大学院
- 東洋大学大学院
- 杏林大学大学院
- 聖学院大学大学院
- 和光大学大学院
- 田園調布学園大学大学院
- 横浜国立大学大学院
- 鎌倉女子大学大学院
- 新潟リハビリテーション大学大学院
- 富山大学大学院
- 金沢大学大学院
- 金沢学院大学大学院
- 大阪教育大学大学院
- 大阪人間科学大学大学院
- 関西大学大学院
- 関西福祉科学大学大学院
- 京都女子大学大学院
- 花園大学大学院
- 関西学院大学大学院
- 神戸学院大学大学院
- 吉備国際大学大学院
- 九州ルーテル学院大学大学院
臨床心理士も取れるが第2種指定大学院
(修了後、実務経験1年以上で受験可)
- 岩手県立大学 大学院
- 東京都立大学 大学院
- 東京学芸大学 大学院
- 新潟大学大学院
国立大学の非対応が増えていますが、臨床心理士は民間資格であり、今後非対応大学は増えると予測されます。
大学別の合格率一覧
学校別の合格率は、受験資格の区分ごとに厚労省のサイトに公開されています。
※↓のPDF表を下にスクロールすると表示されます。表示されない場合はこのページを再読み込みしてみて下さい。
対応している専門学校について
専門学校卒業後、実務経験を2年以上積むことでも受験資格は満たせます。
対応しているのは東京福祉専門学校|心理カウンセラー科のみです。
専門学校のメリットとデメリット
デメリットとしては大卒資格が得られないため、職場の採用面接の際にそれが影響する可能性が有ります。また、このルートで資格取得して活動している先輩がいないため、実務経験を満たすための施設での採用率が見えにくい点です。
メリットとしては
- 卒業時に精神保健福祉士を取得可能。
- 英語や国語などの学科試験が無いため、仕事に直結しない勉強をする必要がない。
点です。ただし、入試は「書類選考、面接、適性検査」となっていますが定員36名で狭き門といえます。
個人的には受験勉強から遠ざかっている社会人向けに感じられます。現役高校生の方は大学を活用する方がお勧めできます。大卒資格の影響は強いです。
学費は以下の通りで私立大学よりやや高めです。
卒業までの納入金(学費含む)目安:4,795,000円
大学・大学院の選択基準について
可能であればオープンキャンパス等を活用し、目星の大学でどんな講師・教授が教えているかを確認しておくのをお勧めします。
というのも、カウンセリングは知識だけで成り立つわけではなく、人との関わり方が大切になるためです。
実際に教えてくれる講師と対面してみて、この人のようになりたい、この人の関わり方を見習いたいと思えるのがベターで、そのように感じられれば大学院に進学した時もスキルの習得が早いです。
まとめ
現時点で国公立の対応大学が少ないのは、私立のほうが入学誘致の意識が高いためと感じます。国公立の大学も徐々に対応していくものと思われます。
もし上記で紹介している以外に対応している大学をご存知でしたら、問い合わせフォームよりその旨お伝え頂けると幸いです。
補足
※1 早稲田大学については、「教育学部教育学科心理専修」も対応していますが、教員団が一致して対応している形で、公式対応とは言い難いので、上記の学部を紹介しています。
また、早稲田大学文学部心理学コースも公認心理師に対応しています。