通信の心理カウンセラー資格まとめ

メンタル心理カウンセラー教材セットの写真

メジャーな通信心理資格の特徴、取得方法、費用などをまとめています。

通信心理資格ピックアップ

初心者向けでオーソドックスなカウンセリングが学べる資格です。

上記資格の資料請求は、↓から一括で出来ます。(いずれかのみも可能です)

資料請求(無料)はこちら

動画で知りたい方はこちら

通信心理資格一覧|運営元別

キャリカレ、たのまなは各資格運営元・ブランド名です。

キャリカレ

たのまな

その他

料金早見表

資格名 取得にかかる合計費用(税込)
セルフケアカウンセラー 31,790円
メンタル心理カウンセラー 34,650円
メンタルケアカウンセラー 44,100円
メンタルケア心理士 62,300円
メンタルケア心理専門士 176,900円
NLPファンダメンタル通信コース 162,000円
認定心理士 252,000円
メンタルケアアドバイザー 49,800円
行動心理士 45,650円
ひきこもり支援相談士 40,000円
ケアストレスカウンセラー 46,000円
ペットロス・ハートケアカウンセラー 55,800円
チャイルドカウンセラー 45,650円
産業心理カウンセラー 45,650円
メンタル心理ヘルスカウンセラー 69,800円

通信心理資格のメリット・デメリット

下記のメリット・デメリットは、通信の心理資格すべてに当てはまります。

デメリット

通信の心理資格では知識は学べますが、スキルを身に付ける難易度は非常に高いです。

というのも、スキル習得の場を自分で作る必要があります。当然ですが対面での指導は受けれません。安い理由はここが大きいです。

そして実際に習ったことをやってみて、それが適切に出来ているかどうかを客観的に判断してくれる人はいません。相手の反応を見ながらやっていく必要があります。

また、通学と比較すると実際に他人の話を聞いたり、人と関わることがありません。そのため人の繋がりができにくいです。

メリット

  • 通学よりも安く短期間で取得できる(最短2ヶ月)
  • 自分の都合の良い時間に学べる

点です。通信の場合35,000円程度で資格取得できますが、通学の場合20~50万円はかかります。

いずれの通信心理資格もスキル習得には適していません。通学の時間を作るのが難しい方、最短で心理の資格が欲しい方向けです。

自分の内面を見たり、自分を癒やしたい方、カウンセリングスキルを習得したい方は、通学のスクールが向いています。↓から通信・通学両方の資料請求が無料で出来ますので、チェックしてみて下さい。

資料請求(無料)は今すぐこちら

© 2023 心理カウンセラーの種