心理カウンセラーとして独立開業するために必要な知識と実践方法の全て
実際にカウンセラーとして独立開業してみて、具体的な方法、やらない方が良かった事、知っておくと役に立つ事などを解説してます。必要な物や資格、費用、ホームページの作成方法についてもわかります。実際に活動している方や、仕事を得れるサービスも紹介してます。
カテゴリ内お勧め記事
資格が一切無い状態でもカウンセラーとして独立する事は可能ですが、お勧めはできません。まずは↓の記事をご参照下さい。
心理カウンセラーは他の業種に比べ、とても独立開業しやすいです。 最短で開業すると物件を借りる必要もなく、少ない出費で開業出来るのが特徴です。 ... 続きを見る
心理カウンセラー独立開業への最短5ステップ|方法、開業資金、必要物を解説
心理資格取得後は、学校や病院などの組織内でカウンセラーとして働きたいという人もいれば、在宅で自分のペースで働きたいという人もいます。 独立開 ... 続きを見る カウンセラーとして独立開業した際にオススメのホームページの作り方は、なんといっても自分自身で作る事です。 私自身、ホームページ作成については ... 続きを見る 貸し会議室をカウンセリングルームとして活用 心理カウンセラーの井上です。私自身今は独立開業してこの仕事1本でやっていますが、実はその前に8年 ... 続きを見る
カウンセリングの仕事を得れるオンラインサービス4選【求人あり】
カウンセラーとして独立した時のオススメのホームページの作り方
副業カウンセラーの始め方!まず月3万稼ぐ方法をプロが解説
開業前後に知っておきたい事
あなたがもしカウンセラーとして独立開業をされるのであれば、開業前に是非他店のカウンセリングを受けてみることをお勧めします。 というのも、実際 ... 続きを見る 心理カウンセラーとして独立開業した場合、当然ですがカウンセリングの代金も自分自身で設定します。 相場にするべきか、少し高めで設定するべきか、 ... 続きを見る カウンセリングをキャンセルする人は、必ず出ます。キャンセルされると、カウンセラー、相談者共にマイナスになります。 カウンセラー側としては相談 ... 続きを見る 私自身カウンセラーとして独立開業して丸7年と少し経ちましたが、開業前の不安感は独特で、この感覚をなんとかしたい!という思いはとても強かったで ... 続きを見る カウンセラーが負う守秘義務とは、相談事を受けた時、相談者の話した内容を他言しないことです。プロとして活動する時には守秘義務は厳守する必要があ ... 続きを見る カウンセリングに関係する仕事として、近年急速に伸びてきている「話し相手サービス」があります。 この記事では、話し相手サービスとは何か、プロと ... 続きを見る 日本で臨床心理士や公認心理師を取得後、海外で働くことができるんだろうか?という疑問を持たれる方もいます。 実際に海外で心理カウンセラーとして ... 続きを見る
開業前に絶対やっておくべき!他店カウンセリングルームのチェックポイント6つ
カウンセリング代金(料金)のおすすめの設定方法
カウンセリングのドタキャンを減らす方法と返金対応しない方が良い理由
カウンセラー開業前後の体験談、効果が薄かった広告
カウンセリングの守秘義務が大切な理由と破らなければいけない時2つ
話し相手サービス(愚痴聞き)のプロになる、独立開業する方法
心理カウンセラーとして海外で働く方法と実際に活動している方7選
ホームページ関係
カウンセラーとして独立開業した際に、ホームページは必須です。というのも検索からサイトを訪問してカウンセリング申し込みをして頂けると、広告費は ... 続きを見る カウンセリングスクールに通っている時はスキルの習得で頭がいっぱいですが、いざ実際に独立してやってみると必ず集客に悩むはずです。 というのも、 ... 続きを見る ホームページ作成ツールのワードプレスではプラグインという拡張機能を使う事で、様々な機能をとても簡単に加えられます。 プラグインは無料で高機能 ... 続きを見る このページでは、自分自身でホームページを作る第一歩となる Xサーバーの申し込み方法 ドメイン(URL)の設定方法 無料HP制作ソフト「ワード ... 続きを見る この記事では、カウンセリングルームのホームページを自分自身で作成するための手順として、ムームードメインでドメイン取得してXサーバーで利用する ... 続きを見る
カウンセリングルームのホームページを自作するメリットと注意点
無料で出来る!カウンセラーホームページ集客方法5つ
ホームページをワードプレスで作成した時のお勧めプラグイン8つ
HP制作の第一歩!Xサーバー申し込み方法とワードプレスインストール方法
ムームードメインでドメイン取得してXサーバーで利用する方法
実際に独立開業しているカウンセラー7選
民間の心理資格を取得後、主に地方都市で5年以上活動しているカウンセラーをピックアップしました。
これから独立開業を考えている方は、活動方法やホームページの内容など、参考になると思います。
-
心理カウンセリングこころね
https://current-creation.com/
鹿児島県にて2010年より活動。60分4,500円とクライアントに非常にやさしい料金設定のためか、予約の埋まり方がすごいです。
-
仙台カウンセリング|ベリーズカラー
https://berrys-color.com/
宮城県にて2012年より活動。個人セッションだけでなく、心理講座、無料のお茶会なども合わせて開催してます。ブログには心理エッセイも多数アップされてます。
-
すまいるセラピー 結び
https://www.smile-musubi.com/
島根県にて2015年より活動。カウンセリングはレンタルスペースやカフェで主に行われています。田舎のメリットとして個室のカフェがある点ですが、有効活用されています。その他コミュニケーション講座も不定期で開催されてます。
主な取得資格
NLP資格 他多数
-
女性専用カウンセリング|office kei
http://office-kei.moon.bindcloud.jp/index.html
福岡県にて2005年より活動。児童虐待、DV、性暴力被害などによるトラウマが専門分野。料金も良心的。メディアからの取材も豊富に受けておられます。HPやブログの文章からは、本当に好きでこの活動を大切にされている様子が伝わってきます。
主な取得資格
産業カウンセラー 他多数
-
札幌心の相談センター
http://soudann.jp/index.html
北海道にて1995年からカウンセラー2人で運営されています。1つの療法に限らず、総合的な心理アプロ-チをされているのが特徴です。代表カウンセラーの笑顔も素敵です。
主な取得資格
-
Smile labo Collet
https://smilelabo-collet.com/
広島県にて2013年より活動。代表の方は、「会社員時代は、グループ行動をしなかった」そうですが、カウンセラーを目指す方にはグループ行動しない人が非常に多いです。企業研修が多いのは代表の方の営業力の証明でもあると思います。
主な取得資格
メンタル心理カウンセラー 他多数
-
ジョイカウンセリングスクール
https://www.iyasi-tukurimasu.com/
最後は自薦です。岡山県にて2013年より活動。個人カウンセリングは貸し会議室を使い運営。心理講座がメインです。YouTubeチャンネルに心理学関係の動画を多数アップしてます。
主な取得資格
メンタル心理カウンセラー 他多数