メンタル心理ヘルスカウンセラー資格とは|特徴、難易度、費用を解説

メンタル心理ヘルスカウンセラー資格は、日本アロマメディカル心理セラピー協会が認定する通信で取得可能な心理資格です。

他の通信で取得できる心理資格、

と名前がよく似てますが、それぞれ別団体が認定する別物の資格です。

この資格の特徴として受験資格がゆるく、誰でも受験できます。他の通信心理資格のように添削課題をこなす必要はありません

ただし他の通信心理資格もそうですが、何の勉強もせずに合格するのは難しいです。

試験対策として、「メンタル心理ヘルスカウンセラーW資格取得講座」が設けられています。この記事ではその特徴と資格取得のために必要な事を解説します。

公式サイト
https://www.designlearn.co.jp/mental/

特徴と学べる内容

メンタル心理ヘルスカウンセラーW資格取得講座の特徴としては、この通信講座を修了後、試験に合格すれば、

  • メンタル心理ヘルスカウンセラー
  • メンタル心理インストラクター

の2つの資格が取得出来る点です。どちらか1つのみの受験対策講座は設けられていません。

学べる内容

心理学の基礎知識、ストレスが招く症状やその要因、回復するための治療法等を学べます。

他の通信課程で取得できる心理資格と違う点として、学習内容に

  • 社会生活技能訓練(認知行動療法に基づいたリハビリテーション技法)
  • 在宅訪問の治療法
  • 家族と共に治療する方法
  • 社会復帰を助ける支援制度

が組み込まれている点です。

社会生活技能訓練はSSTとも呼ばれていて、発達障害のある子どもの支援にも使われています。

薬物療法についての内容も比較的多く含まれていますので、心理系でも特に医療分野に関心の強い方向けの資格といえます。

資格取得について

資格取得方法は非常にシンプルで、

  1. 添削課題を5回提出する
  2. 在宅での修了試験を受験する
    (スペシャル講座の場合は、試験免除の代わりに卒業課題の提出)

だけです。

受講期間について

平均的な受講期間は6ヶ月(最短2ヶ月)です。他の通信心理資格と大差ありません。

取得難易度、合格率

独学で試験のみ受けるとかなり難易度が高いですが、W資格取得スペシャル講座を受けると試験免除になりますので、難易度は急激に下がります。

合格率は非公表で、試験に70%以上の正答率で合格とされています。

費用について

メンタル心理ヘルスカウンセラーW資格取得講座:59,800円
メンタル心理ヘルスカウンセラーW資格取得スペシャル講座:79,800円(税込)

の2つがあり、違いはスペシャル講座の方は、2つの試験が免除になる点です。試験無しで資格取得出来ます。

メンタル心理ヘルスカウンセラー資格、メンタル心理インストラクター資格の受験料は、それぞれ1万円(税込)です。
ですので両方の資格取得を考えておられたら、W資格取得講座を選んでもトータルの料金はスペシャル講座と同じになりますので、試験免除になる分スペシャル講座の方が楽に資格取得できます。

試験合格後、合格認定証、合格認定カードを発行する場合、それぞれ料金が5,500円(税込)かかります。
「メンタル心理ヘルスカウンセラー資格」「メンタル心理インストラクター資格」両方の認定証と認定カードを発行する場合は、トータルで+22,000円かかります。
任意ですので、認定証だけ発行してもらう事も可能です。

公式サイト
https://www.designlearn.co.jp/mental/

更新の有無

更新の必要はありません。

まとめ

試験は在宅試験のため、カンニングOKで勉強していれば難易度自体はそれほど高くないですが、両方の資格取得を目指すのであれば、試験免除になるスペシャル講座を選んだ方が良いです。

質問があれば、回数無制限のサポートがあるのも良いですね。

求人や仕事については、他の通信心理資格と同じく期待しない方が良いです。

試験無しで資格取得したい、薬物療法や発達障害など、心理系の医療分野に関心の強い方向けの資格といえます。

無料でカウンセラー資料請求できます

↓から通信、通学で取得できる心理資格・カウンセリング講座の資料を無料で取り寄せられます。

様々な種類がありますので、ご自身に合うものをチェックしてみて下さい。

資料請求(無料)は今すぐこちら

様々な心理学スクールのロゴ

ピックアップ心理スクール

ヒューマンアカデミーは全国各地に23校舎あり、多くの方が学ばれています。

実践的な心理学、コミュニケーション力アップに関心のある方は、是非チェックしてみて下さい。詳細な資料も↓から無料で取り寄せられます。

ヒューマンアカデミーの公式ページへ

心理資格取得を目指す女性
  • この記事を書いた人

井上 隆裕

心理カウンセラー、傾聴トレーナー、2004年からプロの心理カウンセラーとして活動し、2013年に独立開業。 詳細なプロフィール

-通信

© 2023 心理カウンセラーの種