カウンセラー資格

EAPメンタルヘルスカウンセラー(eMC資格)とは|難易度、費用を解説

EAPメンタルヘルスカウンセラー資格(以下eMC資格)は、NPO法人EAPメンタルヘルスカウンセリング協会が認定する資格です。

2013年に発足した、日本で唯一のEAPに特化した資格になります。

まずはEAPとは何かについて紹介します

EAPについて

EAPとは、従業員を支援するプログラムのことで、「Enployee Assistance Program」の略語です。主にメンタルヘルスに関連する支援になります。

従業員の心の健康を保つ事で、企業の生産性向上を図るのが主な役割です。うつや自律神経失調症等のメンタル疾患がきっかけで休職・離職されてしまうと従業員にとっても、企業にとっても大きなマイナスになってしまいますので、その予防・ケアを行います。

EAPと産業カウンセラーの違い

どちらも企業に勤めている人の心の支援をするという点では、共通しています。

違いとしては、EAPが「従業員支援プログラム」という点です。
産業カウンセラーは、「従業員支援プログラム」というよりは、「労働者のメンタルヘルスケアと予防」がメインです。

EAPの場合は会話での心理支援も含みますし、それに関わる↓のようなシステムの構築も含まれます。

EAPカウンセラーの特徴

従業員支援プログラムですので、対面での心理相談の他、以下のような活動が特徴です。

  • 社内外メンタルヘルス・コミュニケーション研修の企画や、教材の作成
  • 社内相談窓口の仕組み構築
  • 従業員へのセルフケア知識の普及活動(社員が閲覧できるメンタルヘルスポータルサイトの作成等)

人事労務関係の仕事をしておられる方が、仕事に活かす傾向が強めです。

eMC資格は会話での労働者の心のケアに加えて、よりトータルな観点で支援したい方向けといえます。

EAPとキャリアコンサルタントの違い

キャリアコンサルタントは、相談者が望む仕事に就けるよう、実務的・心理的にサポートする人の事です。相談者が仕事に就いた後もフォローすることがありますが、基本は仕事に就くまでのサポートです。

EAPは「従業員支援プログラム」ですので、支援する対象者が違います。

ちなみにeMC資格の方が、キャリアコンサルタント資格よりもメンタルヘルスのカバー領域は広いです。(キャリアコンサルタント資格所持者が、メンタルヘルスに関する知識や対応方法を学ぶ目的でeMC資格を取得するケースもあります。)

資格取得について

資格取得方法はシンプルで、

  1. 規定の講座を受講
  2. eMC資格認定試験(筆記試験・実技試験)に合格
  3. EMCA協会への入会

になります。

他の心理資格と違う点は、EMCA協会への入会をもって資格取得となる点ですね。

講座の受講期間は3ヶ月~6ヶ月程度ですので、少なくとも受講開始から1年以内には資格取得できます。

講座は東京、埼玉(大宮市)、横浜市、名古屋市、仙台市で開催されています。大阪や福岡の方が受講しにくいのはデメリットです。

費用詳細を解説します。

トータル費用

通学(EAPメンタルヘルスカウンセラー養成コース)の場合、
510,300円(税込)です。
※ライブ通信コース(通信と通学のミックス)の場合、上記金額よりも110,000円安くなります。

内訳は↓になります。(費用はすべて税抜きです)

受講料:378,000円+教材・実習費:2万円+入学金3万円

試験費用
1次試験(学科)筆記90分:10,000円(税抜)
※EAPメンタルヘルスカウンセラー養成コース受講生は免除
2次試験(実技)論述試験:50分、ロールプレイ20分:25,000円(税抜)

試験時期:例年7月と12月

EMCA協会への入会金:5,000円 年会費:7,000円
他の資格で多い「登録料」はかかりません。

難易度と合格率について

受験資格として大学を修了している必要がなく、資格取得までの難易度は、それほど高くありません。筆記試験、実技試験とも6割以上で合格と公表されています。

他の心理資格と比較すると、難易度ランキングページの8位の認定心理士と9位の産業カウンセラーの間くらいです。

2018年2月に実施された第10回認定試験の合格率は、74.6%で、他の心理資格と比較しても高めです。(臨床心理士は例年6割程度、キャリアコンサルタントは例年5割程度)

更新の有無

5年毎に更新の必要があります。

更新を受けるために専門指定資格の取得と、所定の研修の参加などで得られる更新ポイントが必要です。(初回更新時200ポイント以上、2回目以降60ポイント以上)

更新の難易度が高そうに見えますが、eMC資格取得時に受講する「EAPメンタルヘルスカウンセラー養成コース」は、メンタルヘルス・マネジメント検定Ⅱ種に対応しているため、気に病む必要は無いと思います。

ただ、受講の学びを忘れないためにも、できるだけeMC資格取得してすぐメンタルヘルス・マネジメント検定Ⅱ種を取得するのが良いです。

専門指定資格

メンタルヘルスマネジメント検定Ⅱ種またはⅠ種
第一種または第二種衛生管理者
キャリアコンサルタント
臨床心理士
医師、保健師、看護師
精神保健福祉士
2級または1級キャリアコンサルティング技能士

【指定資格+実務経験2年以上】
産業カウンセラー、シニア産業カウンセラー
心理相談員
旧標準レベルキャリア・コンサルタント
認定心理士

または企業等における産業保健(メンタルヘルス分野)の実務経験5年以上

参照元:EAPメンタルヘルスカウンセリング協会

年収の目安

EAPカウンセラーの求人は多くはありませんが、ハローワークをチェックしているとまれにあります。どうしても大阪や東京に多くなるのがネックです。

年収の目安は300~450万円です。

資格取得後のサポートが充実

求人は特に見受けらませんが、資格取得後のサポートがとても充実しています。

精神科医の斎藤学氏(著書多数)が理事長を務める「さいとうクリニック」でのインターンシップの募集が過去数回募集されていますし、現役の心理カウンセラー(臨床心理士)からのスーパービジョンが受けれる仕組みもあります。心理関係の仕事は資格取得後もブラッシュアップが欠かせないため、とても良い仕組みだと思います。

特に企業の人事関係勤務で、メンタルヘルス不調者の役に立てる力を高めたい方に向いている資格です。

EAPカウンセラー資料請求(無料)はこちら


無料EBook|自己肯定感が低い苦しみから抜ける方法

自己肯定感が低くなる仕組みを心理学の観点から学べ、効率的に高める方法をケースごとに解説しています。

ぜひ、 あなたのメンタルケアにご活用下さい。

自己肯定感EBookの表紙

無料ダウンロードはこちら

  • この記事を書いた人

井上 隆裕

2004年よりプロの心理カウンセラーとして活動。2013年に独立開業。ジョイカウンセリングスクール代表。 運営者情報

-カウンセラー資格

© 2024 心理カウンセラーの種