井上 隆裕

2004年よりプロの心理カウンセラーとして活動。2013年に独立開業。ジョイカウンセリングスクール代表。 運営者情報

スマホでのコンタクトフォームの表示

コンタクトフォーム7で予約フォームを作る方法|コピペでOK

2024/4/25  

コンタクトフォーム7は、ワードプレスに問い合わせフォームを付けることができる無料のプラグイン(拡張機能)です。 デフォルトのシンプルなままで ...

チャイルドカウンセラーとは|難易度、チャイルドマインダーとの違い

2025/5/9  

チャイルドカウンセラーは、日本能力開発推進協会(JDAP) が認定する資格です。 その名の通り子供の心の問題(不登校、引きこもり、いじめ等) ...

心理カウンセラー井上の顔写真

副業カウンセラーの始め方!まず月3万稼ぐ方法をプロが解説

2024/2/22  

貸し会議室をカウンセリングルームとして活用 心理カウンセラーの井上です。私自身今は独立開業してこの仕事1本でやっていますが、実はその前に8年 ...

頼まれたら断れない理由・心理と改善方法3ステップ

2023/9/25  

何かを頼まれるのはあなたが頼りにされているからこそですが、相手の頼みを断れずにすべて引き受けていたら、自分が苦しくて悩みになります。 仕事を ...

マイナスの状態はダメだという価値観がある場合の図

自己肯定感が低いとどうなる?低い人の特徴11パターン

2024/2/22    

自己肯定感が低いと、無意識に自分をダメ出し、否定する機会が増え、生き苦しさやストレスが強くなります。 自分が苦しいだけでなく、身近な人に悪気 ...

人に迷惑をかけたくない心理とそのデメリット、改善方法

2023/9/25  

人に迷惑をかけてはいけないと思っている方は、とても他人にやさしい方だと思います。他人を思いやる気持ちがなければ出てこない言葉です。 特に日本 ...

我慢をやめる方法5ステップ|我慢癖の心理と直し方

2023/10/30  

仕事や家庭である程度の我慢が必要な場面もありますが、人間関係で我慢が重なると非常に苦しいです。 言いたい事、やりたいことを抑え、我慢に我慢を ...

目を見て話せない理由と根本的に克服する方法1つ

2020/6/19  

目を見て話せないと、人と会うこと自体がストレスになりやすいです。 また、相手が話している時に目を見れないと、相手は自分の言ったことをわかって ...

経営心理士になるには|特徴、費用、難易度を解説

2023/9/12  

経営心理士は、一般社団法人「日本経営心理士協会」が認定する資格です。 その名の通り経営と心理について学べる資格で、 部下のモチベーションを上 ...

心理カウンセラーとして資格なしで仕事をする方法2つ

2024/3/19  

無資格でも心理カウンセラーと名乗れる 「心理カウンセラー」とは資格名ではなく、心理カウンセリングを使う人という意味合いですので、資格無しでカ ...

ホームページをワードプレスで作成した時のお勧めプラグイン8つ

2023/9/7  

ホームページ作成ツールのワードプレスではプラグインという拡張機能を使う事で、様々な機能をとても簡単に加えられます。 プラグインは無料で高機能 ...

最短最安でSNSカウンセラーになるには|費用、難易度、需要を解説

2022/12/2  

SNSカウンセラーは、一般財団法人全国SNSカウンセリング協議会が認定、2019年10月にスタートした新しい資格です。 一昔前の電話カウンセ ...

人と会うのがしんどい、疲れる、ストレスになる理由と対処法7つ

2024/10/19  

人と会って疲れやすい人もいれば、そうでない人もいます。 あまりに人と会うストレスが強いと引きこもりがちになりますし、生活する上で大なり小なり ...

マウンティングを取ってくる心理学的な理由と根本的な対処法2つ

2024/9/3  

マウンティングとは、文字通り自分の方が立場が上であると示してくる関わりです。群れ社会である猿の世界でも行われています。 やたら偉そうな態度を ...

簡単なプラス思考トレーニング7つ|考え方を変えてポジティブになる方法

2024/4/11    

心理カウンセラーの井上です。職業柄、悩みを抱えた人のサポートを20年以上行っていますが、マイナス思考が癖になっていると、シンプルに苦しくて生 ...

自分の意見が言えない理由7つと対処法、かかわり方も解説

2024/10/19    

自分の意見が言えないと、どうしてもストレスを抱えやすいですし、いじめられやすくなります。 欲しい物を欲しいと言えなかったり、やりたいことをや ...

キンダーカウンセラーになるには|特徴、給料、類似の仕事について

2022/4/8  

キンダーカウンセラーとは、幼稚園に定期的に訪れてカウンセリングを実施するカウンセラーの事です。「キンダー」はドイツ語で「幼児」の意味合いです ...

社会人向け心理学の学び方5つと資格は気にすべきでない理由

2025/5/8  

心理カウンセラーの井上です。私自身プロの心理カウンセラーとして20年以上活動していますが、心理学を学んだのは社会人になってからです。 社会人 ...

障害者職業カウンセラーになるには|仕事内容、年収、難易度を解説

2022/12/2  

障害者職業カウンセラーとは、主にハローワークと協力して障害者(うつ病などの精神疾患含む)の就職をサポートする職業名です。就職前の支援だけでな ...

依存されやすい人の特徴・心理と依存された場合の対応法3つ

2024/9/10    

誰かに依存されると、相手に振り回される感じが特に苦しいです。 不思議な事に依存されやすい人と、そうでない人に別れます。私自身以前は依存されや ...

嫌いな人が頭から離れない、どうしても気になる心理と簡単な対処法

2024/2/22    

不思議なことに、嫌いなのにその人がどうしても目につくことがあります。気にしてしまうとイライラするけれども、なぜか気になります。 実はこれは学 ...

no image

東京近辺で保険適用のカウンセリングが受けれるクリニック6選

2023/6/5  

カウンセリングには保険は効かないと思われがちですが、実際のところはそうでもありません。 詳細:心理カウンセリングが保険適用になる条件3パター ...

no image

心理学検定とは|特徴、難易度、こころ検定との違いを解説

2024/4/8  

心理学検定とは、一般社団法人日本心理学諸学会連合が実施している検定試験です。誰でも受験することができ、 大学卒業レベルの心理学の基礎知識・能 ...

心と身体が疲れた時の効率的な対処法7つ

2023/3/27  

心が疲れていると、肩がこってきたり、胃に違和感が出てきたり、身体にも影響が現れることが多いです。 疲れる原因・理由は人によりけりですが、本当 ...

行動心理士の教材セット

行動心理士の難易度と評判、取得してみての感想をレビュー

2025/5/9  

行動心理士の教材セット 行動心理士は、一般財団法人 日本能力開発推進協会(JADP)が認定する資格です。 通信課程で完結する民間資格で、国家 ...

認定スポーツカウンセラー資格とは|難易度、年収、取得に必要な事

2020/5/29  

認定スポーツカウンセラー資格は、「日本臨床心理身体運動学会」が認定する資格です。 同学会で行われている事例発表を見ると、 「試合で緊張する」 ...

臨床心理士と臨床発達心理士の対応分野の違い図

臨床心理士と臨床発達心理士の違い5つ

2023/9/12  

臨床心理士と臨床発達心理士はそれぞれ別団体が認定している別物の資格で、最も大きな違いは対応分野です。 臨床発達心理士 臨床心理士 対応分野 ...

心理カウンセラーを目指した時の体験談|未経験から仕事を得るまで

2024/9/3    

未経験で心理カウンセラーとして仕事ができるのか?という疑問を持たれる方がいますが、結論からお伝えすると不可能といっても過言ではありません。 ...

児童福祉司になるには|養成校、通信課程で任用資格を満たす方法

2024/12/30  

児童福祉司とは、児童相談所で児童の「虐待、養育困難、非行、障害」等の相談に応じ、子供や保護者等に必要な支援・指導を行う人の事です。 資格試験 ...

no image

社会人が精神保健福祉士になるには|通信課程の費用、合格率、難易度を解説

2024/9/30    

精神保健福祉士とは、主に精神障害者に対する生活面、社会参加するためのサポートをする人の事です。 心理資格ではなく福祉資格で、心理療法を使用し ...

ノートPCで入力する女性の写真

メールカウンセラーになるには|必要な資格、開業について

2024/7/4  

メールカウンセリングも基本的に対面でのカウンセリングと同じですので、カウンセラーになる過程は大きく変わりません。 ただ、メールカウンセラーの ...

臨床発達心理士になるには|通信、費用、合格率を解説

2023/9/12  

目次 臨床発達心理士とは 臨床発達心理士になるには 受験資格(資格申請要件) 通信過程で受験資格を得たい場合 費用について 難易度、合格率に ...

メンタル心理ヘルスカウンセラー資格とは|特徴、難易度、費用を解説

2022/8/10  

メンタル心理ヘルスカウンセラー資格は、日本アロマメディカル心理セラピー協会が認定する通信で取得可能な心理資格です。 他の通信で取得できる心理 ...

メンタルケア心理専門士とは|難易度、費用、資格取得に必要な事

2025/4/19  

メンタルケア心理専門士は、メンタルケア学術学会が認定する資格です。 特徴としては通信課程で取得できるタイプではグレードが最も高く、通信課程な ...

no image

1分でわかる「こころ検定」の特徴、費用、受験資格、難易度

2024/4/8  

こころ検定は、メンタルケア学術学会が認定する検定試験です。心理学やこころの知識を学ぶ事で、自分自身のストレスケアや、周囲の人の「こころ」を整 ...

no image

プロフェッショナル心理カウンセラー資格の特徴、費用、難易度

2023/9/8  

プロフェッショナル心理カウンセラーは、一般社団法人全国心理業連合会(全心連)が認定する資格です。 特徴としては、 民間のカウンセラー養成スク ...

心理カウンセラー学校全国19校比較まとめ【内容、費用、求人状況】

2024/2/22    

カウンセラー養成講座を行っている全国各地の民間のスクールを、地域別にまとめてみました。 一覧表の費用については、そのスクールのメインの講座費 ...

NLPプラクティショナー資格とは|難易度、取得までに必要な事

2024/7/5  

NLPプラクティショナー資格は、NLPを学ぶ人が始めに取得する資格で、米国NLP協会が認定しています。 国家資格ではなく民間資格で、日本での ...

EAPメンタルヘルスカウンセラー(eMC資格)とは|難易度、費用を解説

2021/1/4  

EAPメンタルヘルスカウンセラー資格(以下eMC資格)は、NPO法人EAPメンタルヘルスカウンセリング協会が認定する資格です。 2013年に ...

キャリアコンサルタントとは|メリット・デメリットを解説

2025/4/25    

キャリアコンサルタントとは、相談者が望む仕事に就けるよう、実務的・心理的にサポートする人の事です。 国家資格であり、名称独占資格でもあるため ...

女性キャリアカウンセラーのイメージ写真

キャリアコンサルタントになるには|受験資格、費用、難易度を解説

2025/4/25    

キャリアコンサルタントになるには、 受験資格を満たす(厚生労働大臣が認定する講習を修了する) 学科・実技試験の両方に合格する 登録手続きを行 ...

ケアストレスカウンセラーとは|難易度、独学での受験について

2024/12/2  

ケアストレスカウンセラーは、財団法人「職業技能振興会」が認定・発行する資格です。資格取得を通して、 メンタルヘルス、精神疾患に関する基本的知 ...

お金が無くてカウンセリングを受けられない時の対処法5つ

2024/9/24  

お金が無くてカウンセリングを受けられない場合、 衣食住に手一杯で、カウンセリング費用に当てられないケースと、 カウンセラーを目指していて、教 ...

仮面を付けた会社員の写真

人からどう思われるか気になる、怖い時の対処法7つ

2024/2/22    

人からどう思われているのか、どう評価されているのかは、気になりやすい人とそうでない人がいます。 人目を気にしすぎるとストレスもたまりますし、 ...

完璧主義の原因は幼少期の理由とやめる方法7つ

2024/10/19    

完璧主義にはメリットもありますが、生きにくさも強いです。 というのも、何事も常に完璧にできれば悩みにはなりませんが、完璧でない自分や他人にダ ...

犬と戯れる女性

ペットロス・ハートケアカウンセラー資格とは|難易度、合格率、費用を解説

2025/4/19  

ペットロス・ハートケアカウンセラー資格は、メンタルケア学術学会が認定する資格です。 2級と3級があり、どちらもペットロス・ハートケアカウンセ ...

自己肯定感を高めるための効果的な音楽の使い方とお勧め13曲

2024/2/22    

音楽の凄いところは、悩み自体は解決していなくても、気持ちを切り替えてくれる力がある所です。 自己肯定感に関する悩みだと、一朝一夕に解決しない ...

メールカウンセリングに取り組む女性カウンセラーの写真

カウンセリングの仕事を得れるオンラインサービス4選【求人あり】

2024/3/19  

心理資格取得後は、学校や病院などの組織内でカウンセラーとして働きたいという人もいれば、在宅で自分のペースで働きたいという人もいます。 独立開 ...

資格証書アップ部分写真

メンタル心理カウンセラー資格の評判、取得してみての感想をレビュー

2024/8/20  

メンタル心理カウンセラー資格は、通信の心理資格の中でも非常に多くの方が取得している資格です。 当サイトからもこの資格の資料請求をされる方が非 ...

no image

心理系の学部以外からでも臨床心理士指定大学院に合格出来る?

2024/4/3    

Nさんより、以下の質問を頂きました。 今高校3年生なんですが、臨床心理士の資格のことで質問です。 「経済学部に行っていても、指定大学院にはい ...

© 2025 心理カウンセラーの種